wp_head(); ?>
ある程度そつなく仕事をこなせるようになる時期というのは来るのですが、そこで満足してしまうと仕事はつまらなくなってしまいます。もっと深く知れば見える世界が変わってくる、もっと色々な見方もできるようになる、そうやって深めていくことが、この仕事の醍醐味ですね。
どんどん新しい技術が出てきていますし、それで一つ課題がクリアになったと思ったら今度は別の課題が出てくるものですから、知識や技術を突き詰めていっても終わりがないので新鮮な学びが続きます。
私は前職も同じような業種で、下水道の設計をやっていました。 “設計”と言ってもどちらかというとCADオペレーターのような感じで、図面作成が主務でした。そのため、今、イチから設計の仕事に携わることができていて、以前の仕事よりも少しステップアップできていると感じています。
また、社内では仕事に関するニュースや技術的なトピックスを共有し合う機会があり、そこから得られる情報も多くあります。社員の皆さんに共有してもらったトピックスから派生して、「じゃあこれはどうなんだろう?」と疑問に思ったことを自分で調べていくうちに知識が深まっていると感じています。
色々なことを学ぶうちに、学校で勉強したことや前職で学んだことがパズルのようにうまく組み合わされていって、「ああ!そういうことだったんだ」とすべてがつながったときは快感です。
メトロ設計では、一緒に働く仲間を募集しています。グループの業務に興味を持ってくださった方、もっと知りたいと思ってくださった方、ぜひ弊社の会社説明会、仕事体験に来てみませんか。
メトロ設計株式会社 の新卒採用・企業情報|リクナビ2025